第27回鍼灸国家試験

問119は不適切問題か!?

先ほどまで、最後の応援に行ってきました。

第27回鍼灸国家試験東京会場大正大学

昨日行われた、按摩マッサージ指圧師国家試験は例年通りの出題難度でしたが、鍼灸国家試験は去年と同じく高難度なのか、緩和されるのかというのが、教員の中では話題となってました。

今年は、30名以上の生徒に教えていたのですが、全員受かっていただきたいものです。

つづき

37分160問
私は受かりましたよ

午前80問は50点以上 ちょっと間違え多かった
午後60問は55点
鍼9点
灸9点
でした
合格点は鍼灸共に90点なので合格です

私が授業で言っていたところ
思いっきり出てましたね
去年受けた人は残念としか・・・

119問が不適切な気がする
ぜひ解説が知りたいところです
今年はまた80%は行くんじゃないかなぁ

題27回鍼灸国家試験
問119 次の文で示す患者の病証に対する治療で最も適切なのはどれか。
「37歳の男性。主訴は鼻閉と鼻汁。鼻汁は黄色く粘りがあり量も多い。日中は頭がぼんやりする事が多く、皮膚掻 痒 感や臭覚障害もある。舌質は紅、胖大舌。
1.太淵に補法
2.太白に補法
3.豊隆に瀉法
4.風門に瀉法

37歳男性 通常は元気な壮年
鼻閉と鼻汁 風邪、肺経
鼻汁黄色粘り量も多い 実熱
頭がぼんやり 上焦の異常
皮膚掻 痒 感  皮毛の異常、肺経の異常
臭覚障害  肺経の異常
舌質紅 実熱、陰虚による虚熱
胖大舌 熱盛

なので微妙に選択しとかみ合わない
1太淵 肺の原穴 肺経の兪土穴 八会穴の脈会
確かに肺経なので良いのであるが補法
専門学校での国試対策では熱は瀉法、寒は補法というような勉強を教えてるところがほとんどなので・・・熱症状を「昼間に頭がぼんやりする事が多く」が表しているのであれば、主治穴的には、補法でもありかと 肺虚として六十九難

2太白 脾の原穴 脾経兪土穴
肺虚として考えると、六十九難 1の太淵とかぶる

3.豊隆 胃経の絡穴
陽明経の熱を瀉する
針灸経穴辞典には 多量の喀痰の主治穴としているので これっぽいなと

4.風門
風邪なら、使っても良いかと

池田政一経穴主治症総覧

太陽経の熱を瀉す 詳しくは本買って読んでください

3番の豊隆っぽいのですがはたしてどういった解答になるか?

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

鍼灸国家試験 出る順経穴

受験生の皆さん追い込みですね!

私は、鍼灸国試対策予備校で講師してます!
主に東洋医学、東洋医学概論、はりきゅう臨床論、経絡経穴概論、はりきゅう理論を担当して授業を行っております。
また、個別指導は国家試験対策や、進級対策として全部の教科を受け持っております。
いつでもご相談受け付けておりますのでご連絡ください。

さて、鍼灸国家試験も残すところ10日を切りました。
私が調べた、過去の国試問題より、出る順経穴ベスト10を発表したいと思います。
まぁ10個だけなので、これからの時間でも覚えられるでしょう。

あくまでも、私が調べたので
ご利用はご自身にお任せします

合谷(ごうこく)

取穴部位:第1・第2中手骨底間の陥凹部、第2中手骨より要穴:原穴、四総穴筋肉:第一背側骨間筋運動神経:尺骨神経知覚神経:橈骨神経浅枝血管:第一背側中手動脈

多いですね 一位ではないですが数多く出題されています
取穴部位や要穴はしっかり覚えましょう 四総穴は大事です

曲池(きょくち)

取穴部位:肘を屈曲してできる肘窩横紋の外方で、上腕骨外側上顆の前要穴:合土穴筋肉:長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋運動神経:橈骨神経知覚神経:外側前腕皮神経血管:橈側反回動脈

骨度法の出題ではランドマークとして度々しゅつだいされています

中脘(ちゅうかん)

取穴部位:神闕穴の上4寸、梁門穴、陰都穴と同じ高さ要穴:胃経の募穴、腑会筋肉:白線知覚神経:肋間神経前皮枝血管:肋間動脈、上腹壁動脈

胃の募穴、腑会など、また腹部のランドマークとして骨度法の出題、腹部横並び経穴など出題が多数です

太白(たいはく)

取穴部位:足の第1中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際 要穴:兪土穴、原穴筋肉:母趾外転筋運動神経:内側足底神経知覚神経:浅腓骨神経血管:第一背側中足動脈の枝

取穴関連の問題で出題が多いです。脾の兪土原穴としての問題もあります。
足の第1中足指節関節の近位陥凹部 (近位ですからね)

太淵(たいえん)

取穴部位:手関節前面横紋の橈側端の陥凹部、橈骨動脈拍動部要穴:兪土穴、原穴、脈会筋肉:屈筋支帯知覚神経:外側前腕皮神経血管:橈骨動脈

肺経の中の最重要穴 太淵!ランドマークとしての出題多いです。

足三里(あしのさんり)

取穴部位:膝を立て、犢鼻の下3寸、脛骨粗面と腓骨頭下際の間要穴:合土穴、四総穴、足の陽明胃経の下合穴筋肉:前脛骨筋運動神経:深腓骨神経知覚神経:外側腓腹皮神経血管:前脛骨動脈

鍼灸学校で初めて他人に刺すのが、足三里かと思います。出題は多いです。

天枢(てんすう)

取穴部位:臍の外2寸要穴:大腸経の募穴筋肉:腹直筋運動神経:肋間神経知覚神経:肋間神経前皮枝血管:浅腹壁動脈、下腹壁動脈

神闕(へそ)並びとしての出題が多いです。前正中線外方2寸
大腸の募穴 しっかり覚えておいてください

委中(いちゅう)

取穴部位:膝窩横紋の中央要穴:合土穴、四総穴、足の太陽膀胱経の下合穴筋肉:膝窩筋、足底筋運動神経:脛骨神経知覚神経:後大腿皮神経(総腓骨神経幹が走る)血管:膝窩動脈

ランドマークとしても出題されますし、四総穴としても
膝窩動脈を忘れないでください

陽陵泉(ようりょうせん)

取穴部位:膝をたてて腓骨頭の前下際要穴:合土穴、筋会、足の太陽膀胱経の下合穴筋肉:長腓骨筋運動神経:浅腓骨神経知覚神経:外側腓腹皮神経血管:外側下膝動脈、後脛骨動脈の腓骨回旋枝

胆経で唯一ランクインしました、近年ではテスト法と組み合わせての出題があります。

神門(しんもん)

取穴部位:手関節掌側横紋の尺側にあり、豆状骨の上際で尺側手根屈筋腱の橈側要穴:兪土穴、原穴筋肉:尺側手根屈筋腱運動神経:尺骨神経知覚神経:内側上腕皮神経血管:尺骨動脈

心経は、0.5寸きざみなのも要チェックです

これらは過去の国家試験で30問ほど出題されています。
一番多い経穴は50回近くです

あと少しですが、全力をつくしてかんばってください

在学生や、既卒者の方は勉強みますのでご連絡ください



初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください