池袋保健所にて区民講座を開きました としま健康チャレンジ

12/1に池袋保健所にて区民講座

としま健康チャレンジ!講演会
東洋医学で肩こり肩こりケアを開催しました

講座は募集後すぐに満員になったので
こちらでの告知はしませんでしたが
大好評のうちに終える事ができました
豊島区区民の健康に対する意識の高さを改めて知り
東洋医学への期待も感じられました

鍼灸の受領率は42人中6名という結果でした
改めて受療率が低いなぁと感じました

肩こりのセルフケアの講座だったので
私が会長を務める豊島区鍼灸師会の会員さんにお手伝いいただき
セルフケアの場所を受講者の皆様にご理解いただける事ができました

またの講演依頼があるようでして
今度はもう少し大きい場所を確保していただけるようです

肩こりに限らず
ひざ痛
腰痛などの講座ができればなぁと考えております

当日の講座の様子のダイジェスト版
としま健康チャレンジ

豊島区鍼灸師会会長に就任いたしました

このたび、豊島区鍼灸師会会長に就任いたしました、皆様の温かいご支援と信頼に心から感謝申し上げます。

この大切な役職に就任するにあたって、私自身が鍼灸師として長年の経験を経て培ってきた知識と技術、そして人としての信念を胸に、地域の皆様の健康と幸福に貢献したいと考えてまいりたいと思います。

豊島区鍼灸師会は、私たち鍼灸師の連帯と協力のもと、地域の健康を支える重要な組織です。
私は会員の皆様とともに、さらなる技術の向上や情報の共有、そして地域社会への貢献に役立ててまいります。

患者様の健康を第一に考え、真摯な姿勢で対応することは私たち鍼灸師の使命であります。

また、地域の皆様との交流や情報発信、鍼灸の理解と普及に努めてまいります。地域の健康づくりにおいて、一層の連携と協力が必要であり、豊島区鍼灸師会がその中心となり活動してまいります。

この素晴らしい機会を与えていただきました会員皆様に感謝し、地域に貢献できる鍼灸師会を運営していくことをお誓い申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

介護支援専門員実務研修受講試験1発合格するには!

こんにちは 紆余曲折をへてこのページにたどり着いたと思います
このページはどんな勉強したの?と聞かれるので残しておくことにしました。

介護支援専門員実務研修受講試験これは介護支援専門員(ケアマネージャー)になるために受ける実務研修の受講資格を得る為の試験です。
第一回の合格率は40%でしたが、今年で23回目、合格率は20%を切るようです。
なぜ?合格率が低いか!勉強してこない人が多いから!
試験開始30分後から退出できるのですが、ゾロゾロと・・・
今年はコロナ対策で東京は1クラス20名程度でしたが、5名程即退出していきました。
この時点で私の答案は20問程度終わったばかり
介護支援専門員実務研修受講試験は一見無勉でも受かるんじゃ?とか思うのですが

甘いです

5択で2~3個の正解を選べというのが一気に難易度をあげます
全て当てないとなりません。
また設問の日本語がおかしかったり、実際には無い名詞が試験にでてきます。
これは え???となります。
また時事ネタをブッ込できます。これは老人介護、老人福祉、社会情勢とかなり広いです。

皆様が知りたいどんな勉強をしたかというお話しに移りましょう。

ケアマネってどんな仕事するの?まぁケアプランを作るのが仕事。だけど具体的な仕事未だに知りません、きっと講習うければ解かるのでしょう。
ただ、どういう勉強をしなければならないというのをつかむのに時間がかかりました。
これはまだ勉強に入る前です。
3月の時点で購入したのが

これQBケアマネ2020
でもこれを一冊目にするのは ダメです
何言ってるのかわからず

再び本屋へ 4月

ユーキャンのケアマネージャー速習レッスン
これを薄く切りまして
持ち歩いてとりあえず三周読みましたが
謎が深まるまばかり
何言ってるんだか・・・

再び本屋へ5月

これだ!良くみればたった1000人のめぞっとw
馬淵さんのこの本
これ読むと なんとなく 薄ーくケアマネが解ります
世の中はコロナ自粛で
時間はあります。
とりあえず 三周以上は読んでました

 

再び本屋へ6月

過去問やらなきゃーと思い購入しかしこの本は8月まで封印される事に

もう一冊

暗記ものを買いましたが これは全く使えず
いらないかな

6月7月は
馬淵さんの本にYouTubeに動画をUPとしていたので見る
https://www.youtube.com/channel/UCHNjhx8jEwkAJGcioxl6UeQ
全部見たと思う
見た上で色々ケアマネ動画があるのを探すのですが
自分には合わず特に女性が説明しているのはダメでした
そして巡り合ったのは
https://www.youtube.com/channel/UCd64K66-lh2rdIH8rJA3DXg
吉川正人さんの動画
これが非常に役に立ちました
寝る前に見ながら寝る、即寝れます
どうしても寝れない場合諦めてみる
6月7月はこうして過ごしました。
当然動画に出て来る言葉は調べます。
調べるだけ。
それでもどうしてもわからない言葉がでてきたり参考書によって言い方に違いがあります。何が本当かわからない!!!
結論!そういう問題は2度と出ないw
そうです訳の分からない問題はは二度とでません。
本流を勉強しましょう
でもね
細かい事が出てきくるんですよ

8月ふたたび本屋へ

ついに出会えました。
色々説明載ってます
これから本格的に勉強する2か月がはじまりました。
まぁ途中トラブルで一週間程邪魔が入りましたが。
このケアマネの教科書でだいぶ理解が進みました。
それと同時に毎日1年分の問題を解き始めました。

6月に買ったこれね
毎日です。
いやーそりゃ大変ですよ
何じゃこりゃみたいなのばっかりですから
正解した問題と間違った問題
間違った問題は調べる
調べたのはノートに書いておく
3週目までは時間かかりますよ
そんな感じで8月終了

9月

自分の場合一旦調べたのは全てフセンを貼ります
なんども間違えます。
どれだけ調べても間違えているw
フセンが1ページに6枚くらい重なります。

9月になるとこんな細かい(オレンジの囲み)こういう所もざっと覚えはじめます。
黒字じゃないところも試験には出てます。
わりと隅々まで読んでました。

9がつになってやっとこれ使い始めました。


どうしても間違える問題も出てます。
勘違いだったり、暗記不足だったり
過去問もQBのは昔のがのっているので過去五年分はやりまくってたので
この本はちょうどよかったです。
これも三周したと思います。
でもこうやって間違えてますけどね

九月も末になって再び本屋へ

5年分の過去問の本に広告が載ってたので
購入
もう同じ問題解くの飽きてまして
結果は、景気よくない点数でwww
三周くらいはやれたかな?
この時点で九月末だったのですが、試験慣れはしてたと思います。

10月の誤算
ほぼ勉強できず。。。
まぁそういう事もあるさ

結果

七割ですなぁ。。。

一つだけ
自分26~45の勉強ほぼしてないです
今回間違え過ぎでして・・ほぼ満点とれてました 最初から マジで!
一応鍼灸のお勉強教えている身ですから。。。

 

3~5月 本は時間があれば読んでましたが意味解らず。包括ってなに?医療保険と介護保険の違いは?サービスの種類。どこの施設で誰が働いているの?
こんなのがこの時の疑問
6~7月 動画中心 見て疑問があれば調べる 朝起きたら動画見る 夜寝るときに動画見る。仕事しながら動画を聴く。飽きるんで違う人のも見るんだけど、耳障りだったり、ピントがずれている為結局は吉川さん推しになりました。
8~9月 とにかく毎日過去問 時間に追われる 過去問やらないと寝ない 保健医療サービス分野はやったりやらなかったりしてました。このあたりが本番で点数低かった理由w

10月は3日くらいできたかなぁ?

もう2カ月くらいたってしまったので、すっかり忘れてますが
こんな風に勉強しました。
無勉は絶対無理です。

この場を借りて 吉川正人さんありがとう!
私には大変役に立つ動画でした。
私も感謝されるような動画を作りたいと思います。

2021/12加筆

鍼灸国家試験にも福祉系の出題が出るようになりました。
どの学校も今のところ教えてはいないようですが今後確実に福祉とか介護などは科目として増えそうな予感

本代はけちらずにガンガン買って積んでおいてもいいと思います

皆様勉強頑張ってください

 

鍼灸あマ指 第27回鍼灸国家試験合格発表 合格率

東京都鍼灸師会のFBに、鍼灸国家試験、合格率が添付されていました。

第27回
?あん摩マッサージ指圧師
はり師きゅう師 国家試験 合格発表?

あマ指師 合格者1,300人 合格率86.8%
はり師 3,712人 76.4%
きゅう師 3,656人 78.5%

あマ指は例年通りの合格率

はり師、きゅう師共に昨年よりは高いですが、例年通りでした。

鍼灸国家試験を見ると、ここ10年の中では一番基本的な事柄を問われた鍼灸国家試験問題だったと考えます。
昨年が特異的な問題でした。
今年はもっと合格率が上がるかと思っておりましたが、それほどでは無いというところがひっかかります。
昨年落ちてしまった、私の生徒さんも今回はかなり合格しております。
今年、残念だった方々は気持ちを切り替えてまた勉強をしましょう。
まずは、今年の鍼灸国家試験試験問題をしっかりとやってみて、どこが足りなかったかを分析し、夏までに基礎を終える事が大事です。

私の授業はどうしても鍼灸国家試験に特化した授業となります。昨年の鍼灸国家試験問題があるため、それでもやらなければならない臨床に則した問題も教えますが。
それよりも出る順経穴や、筋肉、血管、神経など、覚えることは沢山あります(鍼灸国家試験用)

また、現役の方で学校の授業についていけない方、学習障がいをお持ちの方も、鍼灸国家試験に合格しております。大学や専門学校で対応を断られた方でも、試し授業を受けた上でご相談にのらせていただきます。

鍼灸国家試験パーソナル指導ご希望の方はこちらよりお問い合わせください。

 

鍼灸家庭教師

豊島区機能回復受術券~3月で有効期限が切れます~

戸澤治療院は豊島区鍼灸師会に入っております。

豊島区の福祉制度に豊島区機能回復受術券というものがあります。

当院では、はり、きゅうの施術が受けられます。

いつでも豊島区機能回復受術券を、お使いいただけます。当院にお持ちいただければこちらで必要な手続きはいたします。

豊島区機能回復受術は以下に該当する方が受けられます。

第2条 この要綱により機能回復術を受けることができる者は、豊島区内に住所を有し、次の各号のいずれかに該当するものとする。

(1) 身体障害者手帳を有する者で、障害の程度が4級以上の肢体不自由(児)

(2) 豊島区難病患者福祉手当条例(昭和50年豊島区条例第10号)第2条第1項に定める疾病を有すると認められる者

(3) 戦傷病者手帳を有する者で、第3項症以上の肢体不自由者

(4) その他、区長が特に必要と認める者

http://www.city.toshima.lg.jp/kuse/soshiki/ikebukuro/index.html
詳しくは豊島区保険福祉部へ、お問い合わせください。

豊島区機能回復受術券は、三月末で期限が切れてしまいますので、是非お使いください。

統合医療展2019~ 医療とヘルスケア産業をつなぐ展示会~

統合医療展2019

医療とヘルスケア産業をつなぐ展示会

https://www.care-show.com/togo-iryo/

公益社団法人日本鍼灸師会

1/24木曜日に、ブースに居ます

事前登録で無料でご入場できます。
お越しの際はぜひ御寄りください

2015年度の国民医療費は42兆円を超え、9年続けて過去最高を記録しました。近年、「医療施設」、「薬局・薬店」、「治療院」らは、病気予防を支援する機能を高めており、生活習慣病など慢性疾患の予防・対応においては、ヘルスケア製品・サービスの活用事例が増加しています。 今後、医療のパラダイムシフトに向け、医療関係者とヘルスケア企業の連携は、さらに拡大すると考えられます。統合医療展は、医療とヘルスケア産業をつなぎ、次世代医療の連携を支援します。2012(平成24)年度におこなわれた厚生労働省の「統合医療のあり方に関する検討会」においては、「統合医療」を、「近代西洋医学を前提として、これに相補(補完)・代替療法や伝統医学等を組み合わせて更にQOL(Quality of Life:生活の質)を向上させる医療であり、医師主導で行うものであって、場合により多職種が協働して行うもの」と定義しています。国立補完統合衛生センター(米国)においては、「統合医療」を、「従来の医学と、安全性と有効性について質の高いエビデンスが得られている相補(補完)・代替療法とを統合した療法」としています。