東洋医学 ホントのチカラ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~
http://www4.nhk.or.jp/P5063/x/2018-09-24/21/31017/2346089/
昨日 やってましたね!
各分野のスペシャル鍼灸師の先生が!!!
実は鍼灸マッサージ教員養成課程で教授していただいております。
過膀胱活動
都立健康長寿医療センター研究所 の 堀田晴美先生
堀田先生には自律神経について講義を拝聴しました。
NHKの番組でも放映されていましたが膀胱の括約筋なんかは自律神経が支配してます
自律神経を調整するのが、鍼灸治療ではできますので
あと、会陰って経穴なのですが
直接治療ははしないです 場所が場所なもんで
なのでセルフケアの指導はします
あとは骨盤腔内の血流量を上げるような治療を鍼と灸でします
夜間頻尿にはかなり効果があると思いますので
夜間に二回以上トイレに起きる方は是非来院してくださいおまちしております。
産科・婦人科疾患の鍼灸治療の第一人者である辻内先生
辻内先生には、前屈をして、どこまで曲がるかを確認してからお灸をして
その後、どのくらい前屈がしやすくなるか?
なんていう実験もしましたね。
あと、セルフケアの重要性も教えていただきました。
当院でも逆子の治療はいたしますが、基本的にはセルフケアを教えます。
お灸の仕方や、可能であればパートナーがするお灸など。
脊柱管狭窄症東大病院粕谷先生
粕谷先生には「頭皮が硬い」と言われ、それ以後は頭皮ケアを行ってますが
眼精疲労(スマホ疲労)や顔面神経麻痺治療からの(美顔というか顔鍼)
あと、糖尿病の患者さんへの水虫治療なんかも教えていただきました。
個人的には顔の筋肉への刺鍼理論は粕谷先生の方法を使ってますね
鍼法は北川先生ですが
美容エステは折橋先生で
顔灸は唐沢先生で
良い所取してますねw
顔鍼の実験をよくされているのは有明医療大学の安野教授TV出てましたね
顔に鍼を刺すと何が良いって血流が良くなるっていう事が安野教授の実験で証明されています。
これにより顔色や目の下のクマなんかは改善するという事になると思います。
基本的に鍼灸は、患者さんの持っている治癒力、免疫力にお手伝いするものだと考えております。
なので治すのは私達鍼灸師ではなく、患者さん本人で、私達鍼灸師の役割はあくまでもお手伝いです。
「先生治してください~」と言われるのですが、私達鍼灸師は回復のお手伝いしているだけなので、返事に困ってしまいますw
鍼灸学生の方で、進路が決まっていない人は、教員養成科という選択肢もありますよ!