夏期講習が終わった・・・第16回鍼灸国家試験39問目

今年も夏期講習が終わりました
生徒の中には治療にきてそのまま個別講習を受ける人が多々います。
一度治療に来て話聞かせてください(*’▽’)

生徒から解らないと言われてその返答はこんな感じです
もちろん生徒のレベルにもよるのですが、相手の解る名詞はふんだんに使って説明してます。
8月が終わると鍼灸国家試験まであと6か月になります。

第16回39問目生理学
活動電位発生時に脱分極を起こす主な要因となるイオンはどれか。
塩素イオン
重炭酸イオン
ナトリウムイオン
カリウムイオン

カリウムが細胞内
ナトリウムが細胞外
これ鉄板

これらに多いってのは解ってるよね?
で、この状態を静止電位っていうのよ 釣り合ってる状態ね
って事で静止電位ってのはわかったよね
続いて活動電位の説明なんだけど
神経細胞の通常時ってマイナスじゃない!?これがゼロに向かっていくとさ
脱分極してオーバーシュートになるじゃない この時プラスになるよね
それから再分極→過分極 でまた静止電位に戻る この一連の流れも鉄板  P164の図参照
で今回解らなかったところはさぁ
ナトリウムが中に入っていってカリウムが外にだされるのね その結果オーバーシュートになるのよ
もともと細胞中にあるタンパク陰イオンってのはカリウムを引き寄せる性質があるの 普通にしてるとこの組み合わせ
でも、脱分極が起こるとナトリウムがガーっと入ってきてカリウムが外に出されちゃうのよ
もう一回言うと カリウムとタンパク陰イオンはカップルなの だけど脱分極しちゃうとナトリウムイオンが入ってくるの
だから 脱分極の場合は主的にはナトリウムイオンが入ってくる その結果としてカリウムイオンが外にでるの

この説明で答えが光ってみえるよね?

答えナトリウムイオン

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

身体に使われる「葉」は?

「先生、なんで右葉とか左葉って言うんですか?」
生徒からこんな質問をされまして。
その時の私の答え、「見た目じゃない?」でしたが
調べてみると、確かに見た目からも「葉」を連想させるものを葉というそうです。
もともと、薄いものや、細長い物の形を葉としたようです。

でもって、解剖養護的には 杉田玄白までさかのぼるようで
ラテン語を訳す時に 「葉」とうい風に訳した影響が多大であるんではないかと・・・

肺 肝 脳 で 
右の肺は上葉(じょうよう)中葉(ちゅうよう)下葉(かよう)
左の肺は上葉と下葉

 肝臓には左葉右葉

前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉、島葉、辺縁葉

鍼灸国家試験は暗記の問題なので「葉」でこのくらいは連想できると良いと思います。

勉強教わりたい方も、治療に来ていただいてかまいませんよ~
明日は2度目のワクチン接種予定。。。


初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

あけましておめでとうございます

2021年になりました、今までの生活とは変わってしまいましたが、それに順応すべく、人は変化していきます。その変化には様々なストレスが生じます。2000年の時を経験した東洋医学を使い、人間にあった施術を受診してみてはいかがでしょうか。13日水曜日NHK総合19:30から東洋医学のちからが放送されます。
免疫力UPに鍼灸は効果があります。
不妊治療では、免疫が強すぎて受精しないなどと言われる事があり、免疫抑制剤をしようしてますが、鍼灸は免疫を上げると言われているので大丈夫ですか?と質問される事があります。
鍼灸治療では免疫力を上げすぎるという事は、様々な研究レポートでも見たことがありません。では免疫力が上がるというのはどういう事なのか?これは元々免疫力が下がっている人を上げるという事だと考えられます。これについての研究はあります。また鍼灸治療を行った直後から増えるのと5日後に上がる免疫もあります。詳しくはご来院の際にでも。

私事ですが、トレ飯続けております。

Xmasからお米とbeerを摂取してないです。
いつまで続くか

今年もよろしくお願いします

⇓NHKリンク

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=27344

「高木賞奨励賞」

帝京平成大学、宮崎彰吾教授、皆川陽一先生の研究
「鍼治療を含む施術費用への助成はオフィスワーカーのプレゼンティーイズムに有用か:実用的多施設共同ランダム化比較試験による検証(中間解析)」が、(公社)全日本鍼灸学会より「高木賞奨励賞」を受賞されました。戸澤も研究分担はり師としてこの研究に参加させていただいています。

高木賞奨励賞

どういった研究かといいますと、鍼灸治療を受診し、仕事のパフォーマンスは上がるか?費用対効果はどうか? 簡単に説明するとこういった研究です。

私はどんな治療をしているかといいますと、主訴を聞いて その主訴についての治療(肩こりとか、腰痛とか、婦人科系など)をして全体の治療、その主訴の原因ってここに問題あるかな。といった事を治療して、最後にセルフケアの指導をさせていただきます。セルフケアで鍼はなかなか難しいので、お灸やストレッチ筋トレなど、その方に合ったケアを指導させていただいております。

研究対象者の方はご予約の際、平成帝京大学の研究で治療の予約をと言っていただけますと。スムーズにご予約いただけます。

このように、パフォーマンスの向上にも鍼灸治療を役立ちますのでぜひ治療にお越しください。

実は8月9月に新規の患者さんが多くお見えになりました。
コロナ疲れや、夏の疲れがどっとでたのでしょう。

ご来院お待ちしております。

初診5500円

学校が始まる事で体調が崩れる

5月にお問い合わせが多くあった、思春期心身症について
長期の休校が解けいよいよ学校がはじまります。
その事を考えるだけで体調を崩す子が大勢います。

鍼灸治療の相談にいらっしゃる方は
こじらせてしまった方が多く、緩解するのに時間はかかりますが、効果はあると考えます。

プレッシャーによりそれが心と体に影響が出てしまう子も大勢います。
東洋医学では心と身体は一つと考え、心の病は身体に、身体の病は心に影響を与えると考えられて、そのための治療法が古来より構築されています。

昼夜逆転の生活はそもそも身体や心に多大な影響を与えます。
朝起き、夜寝る生活習慣を送る事が必要です。

教育の専門家からは
「元通りの登校に戻れば登校プレッシャーが増す。遅れを取り戻そうと授業の密度が濃くなると、耐えられない子がこれまで以上に出てくる」と指摘されています。

秋まではゆっくりと見守る事もひつようかと考えます。

鍼の中にはささない鍼もありますし、お灸の熱さも選べます
調子を整えるためにも一度鍼灸治療をお試しください。

初診5500円

東京都鍼灸師会、総会にて講義

こんにちは、緊急事態宣言も解かれました。
東京都も段階的にですが、徐々に緩和していくでしょう。

東京都鍼灸師会の総会が池袋でありました。
我々鍼灸師の業界団体である東京都鍼灸師会に私は所属しており、衛生や安全面、 法令遵守 などはもちろんの事、技術についても後進に教授したりしております。
新型コロナによってほとんどの業界に影響があり、特に経済活動においては多大な影響があたえられてしまいました。
今回の総会で、「持続化補助金についてと、緊急融資について」会員の皆様にお話しさせていただきました。

講義

院を、お休みされていた会員の方もいらっしゃるので、持続化補助金については該当すると考えます。
また緊急融資については各金融機関にお問合わせいただいて手続きを進めてください。講義中に税理士の先生と交わしていた事については、今回の緊急融資については、保証協会への保証料と金利については利益(売上)になる可能性が高いということです、税務申告の際お気を付けください。また借入金については通常と変わらないとおもいますのでその二点だけは頭にいれておいた方がよろしいかと思います。なにぶんこういった税務は個別の案件となりますので、専門家にお尋ねになった方がよろしいかと存じます。

質問のあった、家賃に対する補償については、閣議決定された後になります。本日5/25現在までの案は1事業あたり 月の家賃が75万円までの場合、その3分の2を、それを超える225万円までについてはその3分の1が半年間給付されます。これにより、給付額は最大で600万円となります。 これらは現時点では案なので決定まではもうしばらくかかりそうです。これも継続化補助金ですので、税務申告の際は利益(売上)等になるのではないかと考えます。

以上補足でした。

緊急事態宣言下における対応について

緊急事態宣言下におけるペインツコーポレーションの対応について

昨日4/7に緊急事態宣言が出されました。

鍼灸治療については東京都鍼灸師会より

新型コロナウイルス感染の拡大防止のため、政府は東京都を含む7都府県を対象に「緊急事態宣言」を発することとなりました。

はりきゅう施術所の運営に当たっては、もとより施術所の開設者・責任者の判断のもと行われるものであります。

会員の方から、緊急事態宣言下での施術について問合せを頂いており、東京都鍼灸師会の考え方についてお伝え致します。

日頃より、はりきゅう施術所には痛みや辛さを抱えた方が通院されたり、在宅療養中の方から往療による施術の要望を受けていることと存じます。患者さんの多くはご高齢であることから、痛みの増悪を抑えたり、QOLの向上・維持は大事なことと考えられます。緊急事態宣言下においても、患者さんの健康に資するため施術を継続することも一考と存じます。

施術にあたっては、施術者自身が健康に留意し、始業前の検温を励行して頂くようお願い致します。また、3つの密(密閉、密集、密接)が重ならないようにすることはもちろんのこと、感染防止対策の徹底(消毒、施術者と患者さんはマスク着用)をお願い致します。

との通達がなされ当院ではこれに準じての診療となります。

院内環境の整備として空気清浄機の完備

ジアイーノ

手指消毒薬の完備

来院時に手指消毒をお願いしております

スタッフの健康管理 検温やオキシメーターなど

オキシメーター

お願い

通常時ですと、発熱や咳嗽も鍼灸治療の範囲ですが、新型コロナウィルス流行の為、37度以上の方や咳やくしゃみをされている方の治療はできかねます。

治療に来ていただいた、全てのお客様に、 中国鍼灸学会は「COVID-19のための鍼灸介入ガイドライン(第2版)」 に基づいた、コロナウィルス予防の鍼灸治療を行っております。

鍼灸は治療行為です

院長 戸澤

セルフ灸 免疫力UP

皆様ご自愛ください

COVID-19     セルフ灸例

ⅰ.医学観察期の鍼灸介入

【目的】

正気および肺と脾の機能を刺激し、疫病の邪気を打ちのめして分離し、取り除き、臓器の邪気に対する抵抗力を増強する。

【主穴】

(1) 風門(BL12)、肺兪(BL13)、脾兪(BL20)

(2) 合谷(LI4)、曲池(LI11)、尺沢(LU5)、魚際(LU10)

(3) 気海(CV6)、足三里(ST36)、三陰交(SP6)

 治療ごとに、各群の中から1~2穴を選択する。

【配穴】

●発熱、喉の乾き、乾性咳が組み合わさった症状は、大椎(GV14)、天突(CV22)、孔最(LU6)。

●悪心嘔吐、軟便、舌の胖大と膩苔、濡脈が組み合わさった症状は、中脘(CV12)、天枢(ST25)、豊隆(ST40)。

●疲労感、脱力感、食欲不振が組み合わさった症状は、中脘(CV12)、臍の周りの4穴(臍から上下左右に1寸離れた場所)、脾兪(BL20)。

●透明な鼻水、肩と背部の痛み、淡舌と白苔、緩脈が組み合わさった症状は、天柱(BL10)、風門(BL12)、大椎(GV14)。

治療に際してセルフ灸の指導もしています。

初診5500円

免疫力を上げるお灸

先日飲み会の席で
内科医さんとお話ししてまして
「もう変な患者出てるよ」
と言われまして
・・・・・

看護師さんともお話しする機会があり
ああいますねぇ
咳してる人

・・・


「あんた達なにか免疫力上がるのないの?」と言われたので
足三里ってツボにお灸がいいんじゃないか
と 教えてまして
そこは相手もプロなのでなんできくの?
と聞かれ モクサアフリカって団体がねと説明しました

と言うことがあり 楽しみにしていたお顔お灸の講習会もあったので

残念ながらその講習会は昨日延期のお知らせが・・・
2000壮購入


実は今日セネファ(せんねん灸)からも届くのですが

と、いうわけで

自宅で
子供に毎日お灸してます
患者さんににも最後にお灸してます

治療にいらした方にもれなく免疫力UPのお灸やってます

ご購入いただいてセルフ灸もよいかと思いますので
免疫力UPしましょう

初診5500円

もう10日も経ってしまった

ご挨拶がおそくなりました
あけましておめでとうございます

戸澤はの今年のテーマは痛みです
痛みと言っても様々ですが、痛みと言うからだからの信号について着目していきたいと思いまして。すでにその方法をとっている先生方にアポを取りまして今年はこちらの方面を学習していきたいと考え手おります

業界的には

最近NHKでも放送され 着目されているファッシア

貴重映像ファッシアの正体

筋膜に加えて腱、靱帯、脂肪、胸膜、心膜など内臓を包む膜など骨格筋と無関係な部位の結合組織を含む概念

イギリス人医師はこのファッシアが東洋医学で言われる三焦ではないかと「閃く経絡」では書かれています。

つい先日私は、トム・マイヤーズのアナトミートレイン講習会に出てきました。トムは今年で70歳になりますが若々しく、すばらしい姿勢を保っています。

人間は機能的に正しく動くために姿勢は重要です。正しい姿勢を維持する事が健康と深いかかわりを持つ。このような考え方に基づく講義だったと考えます。

今年また学んだ事を皆様に還元していきたいと考えます。
今年もよろしくお願いいたします。

初診5500円