子午流注

今回リリースしたアプリの子午流注について。
古代の人が考え出した、取穴法の一つで、日時から効くツボを導き出す。そんな計算方法です。その中の一つ 霊亀八法は八脈交会穴を時間によって用いた配穴方法です。
易での配数がベースとなっており、理論的には易経のベースが無いと難しいですが。アプリで配穴は導き出せるのでこの辺りの勉強はお時間のある時にでもお願いします。

「霊亀」の意味は古代の伝説によるもので、大禹が洛を治める時、神亀の背の文列によって九に至る数を得たことによる。別名奇経納卦法または奇経納甲法とよばれる。 とあり、伝説なんからんでますが、基本は易経です。またこの辺りは鍼灸大全にも導き出す方法が書かれております。

十二経脉と奇経八脈は四肢部において八個の穴で通じている。治療上においては奇経の病症と関係する。これを「八脉交会八穴」と称している。 この開穴時刻は、奇経の流注時刻と相関する。臨床上ではその疾病と 対応する奇経の開穴時間に治療を施すのである。 押えておきたいのが

  • 1) 後谿…手の太陽小腸で督脈に通ずる。
  • 2) 列欠…手の太陰肺経で任脈に通ずる。
  • 3) 公孫…足の太陰脾経で衝脈に通ずる。
  • 4) 臨泣…足の少陽胆経で帯脈に通ずる。
  • 5) 照海…足の少陰腎経で陰蹻に通ずる。
  • 6) 申脈…足の太陽膀胱経で陽蹻に通ずる。
  • 7) 内関…手の厥陰心包経で陰維に通ずる。
  • 8) 外関…手の少陽三焦経で陽維に通ずる。

これらと

  • 督隊は後谿を配し小腸経に属し心と表裏関係…小腸・心
  • 任豚は列欠を配し肺経に属し大腸と表裏関係…肺・大腸
  • 衝脉は公孫を配し脾経に属し胃と表裏関係…脾・胃
  • 帯院は臨泣を配し胆経に属し肝と表裏関係…胆・肝
  • 陰蹻は照海を配し腎経に属し膀胱と表裏関係…腎・膀胱
  • 陽蹻は申豚を配し膀胱経に属し腎と表裏関係…腎・膀胱
  • 陰維は内関を配し心包経に属し三焦と表裏関係…心包・三焦
  • 陽維は外関を配し三焦経に属し心包と表裏関係…心包・三焦

12経脈と奇経8脈全てが網羅されているという事で、全ての治療ができますという事が書かれています。

まとめ

① 「霊亀八法」は経絡学説中の奇経八脈を主体にし、これに八卦を配し、陰陽の変化に基づいて時を按じ、穴を取る方法論である。

② 霊亀八法で用いられる穴は、奇経八脈中十二経脈と相通じる後谿、申脉、外関、臨泣、内関、公孫、列欠、照海の八穴である。これらの間 には「属す」と「表裏」の関係がある。

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

小便短赤 小腸?膀胱?

鍼灸予備校や鍼灸家庭教師をしている戸澤です。
鍼灸学校で習う、小便短赤
これは小腸経の病として習うと思いますし、期末試験問題などでも度々、出題があったと思います。

しかしですね、小便短赤でぐぐってみると膀胱経の湿熱が中国サイトで多数検索されると思います。
今回はこの辺について解説したいと思います。
小便と言えば、腎、膀胱が鍼灸学校の生徒でしたら真っ先に思いつくと思います。
それは合ってます。
小便短赤 の抱き合わせみたいな症状で尿道の灼熱感というのもたぶん隣に書いてあったと思います。
普通に考えたら尿道痛いし、おしっこ赤いしで膀胱!?
って感じですよね。

臨床でもおしっこ系は素直に膀胱経?腎経?などと、追って考えて行くと思いますが。。。

しかし、試験問題には、
小腸経を選べば良しとしてます。

小便短赤とは、尿が濃くなると赤くなり、量が少なくなった状態です。小腸の実熱により水分(津液)が無くなり、熱が生じた状態と考えてください。
熱のために、排尿時に熱痛が感じられ、熱による損傷で血管が破れると血尿が起こります。
小腸経の表裏関係の経絡は心経です。
心は、熱があるためその熱がしばしば、小腸経に波及する事があります。
もう一つは、小腸経に湿熱があった時も考えられます。

試験問題をみてください、心の経絡病証があるか?心の病証があるか?
腎の経絡病証があるか?腎の病証はあるか?
このあたりが解答の選ぶ基準となると思います。

試験問題製作者の意図がどの辺りにあるかによって、出題系統が変わってきます。第26回が少し特別な気もしますので、基本から押さえていきましょう。

ちなみにワードとしての小便短赤は教科書には無いようですね。
と、いう事であまりっこちらにこだわらない方が、国家試験的には良いと思います。

鍼灸家庭教師詳しくはこちらへ



初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

ドクターからの紹介

まつ毛パーマ屋さんを長くやっているため、眼科医の先生から、まつ毛パーマ屋へ紹介があったりします。
その紹介の全て、逆さまつ毛なんですが・・・
逆さまつ毛って、ドクターでもやりようがなかったりするみたいで。
逆さまつ毛感というものもあるみたいです。
まつ毛パーマって上まつ毛にもかけますが、下まつ毛にもかける事ができます。
先日も、小学生のお子さんを連れたお母さんが来店してました。
逆さまつ毛は気にならなければ(生えてこなければ)OKなので、ほとんどの方は一回、中にはそのまま、常連さんになっていただける方もいらっしゃいます。

そんな中、眼精疲労による肩こりとの事で、鍼灸治療試してみれば?という方がお見えになりました。
ずーっと、肩こり、首コリに悩んでいたそうで。
治療後のスッキリ感に驚いてました。

治療の際中に、実は医師なんだよ。と言われた事が何度かありますが。鍼灸治療に興味持っていただけると、やはり嬉しいですね。

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

ダイエット

私は、JAXER大塚にてパーソナルトレーナーをしています。


ダイエット、ここでは体重の減少を目的としますが。
健康上、問題がある方のダイエットについては医師の指示の元行います。この場合計画を立てて指導を行います。
運動に制限のある方に限って言えば、治療の一環として施術させていただきます。一般的なダイエットやプロポーションつくりに関しては、やはり運動指導となります。

よくご質問される「鍼で痩せますか?」については、痩せます!でも、健康上問題の無い方は運動でのほうが経済的ですし、健康的です。
最初に健康に問題の無い方について。
ほとんどの方に言えるのは筋量不足です。
自分が考えているより身体能力というのは高いです。
簡単な例で言うと腕立て伏せ、これについては自分の体重が基本になります。女性の方では「一度もできない!」と、おっしゃられる方もいますが、基本の単位となるのは自重です。全てがイコールではないのですが、腕立て伏せと同じ部位を鍛えるトレーニングにベンチプレスというものがありますが、これも最初の目標は自重と同じ重さです。次にスクワットです。これはその場でスクワットをやってもらっても、10回できない人(正しいフォームで)が、いらっしゃいます。まず、正しいフォームそれから自重、自重の二倍と目標を上げていきます。
これらの目標を達成できるまで、個人差はありますが。
このぐらいの重量は上げられるように指導します。
きちんと指導を受けると、ダイエットも楽にできます。

三カ月の体重推移

三カ月の体重推移

この写真の推移は、以前トレーニングをしていた方で、三カ月間で体重を落としたいとの事でした。
100kgを超えて、肥満の域でしたので再度ダイエット指導をした結果です。この方は男性で以前に運動指導をさせていただいていたので、積極的な介入をしました。

女性の方で、運動初心者の方は初めの2か月は促通といって、神経から筋肉に対する信号を送る事をスムーズにする期間が必要です。
もちろん食事制限をすれば体重は減少していきますが。この二カ月間は、いつもよりちょっと少ないくらいの食事にします。この期間で体重が増加するというのは食べ過ぎです。

このようにダイエット指導についての実績は多くあります。健康な方でしたらJAXER大塚に遊びにいらしてください。

当院では、肩こりや腰痛の方にも、必要な運動指導は治療の度に行っております。

皆さま食べ過ぎにはご注意を!

この季節に多いギックリ腰

桜も満開になり、だんだんと暖かい日が増えてきてますが。三寒四温で寒い日もあるという、なかなか身体には厳しい季節です。
こういった季節は、身体が敏感な人には辛く、自律神経が温度変化についていけなくなり、体調を崩すかたもおられます。
そして、この時期多いのがギックリ腰。
もしなってしまったら?簡単な鑑別は咳払いして響くか響かないか?
咳払いをして響く場合、大腰筋の可能性が大きく、ちょっと大変かもしれません。
咳払いして響かない場合は背部の筋肉、臀部の筋肉の可能性が高いです。
大腰筋は背骨の前側についているので、自分では中々思うようなストレッチができないかも?!しれません。

写真は東京都鍼灸師セミナーで
大腰筋のストレッチ

写真のようにストレッチはきちんとした方がやっぱり良いです。
でも、このようにベットから足を出してストレッチもちゃんと効くのでこの写真のように片足を下におろしてみてください。
セルフケアでのストレッチはギックリ腰の予防になります。

初診5500円

自律神経失調症と鍼灸

治療院を訪れる方に多い愁訴は、自律神経の乱れによる愁訴です。人間にはおおくの神経があります。考える脳神経、身体を動かす運動神経、熱や冷たさ痛かったりと感じる感覚神経、そして通常は全てオートメーションで機能している自律神経。この自律神経は、緊張したり、リラックスしたりします。どういう事かと言うと、闘う時は、興奮し、血液も全身に行きわたります、逆に闘っている最中といのは、食欲無かったりしますよね。休んでいる時には、リラックスして、眠くなったりします。これらは意識しないでも自律神経が勝手に調節しています。では、これらが狂って(ズレて)しまうとどうなるか?

以下のような症状は比較的すぐに現れます。

  • 頭痛
  • 動悸
  • 息切れ
  • めまい
  • 火照り
  • のぼせ
  • 手足の冷え
  • 倦怠感
  • 不眠
  • 食欲低下
  • 腹痛
  • 下痢・便秘
  • 肩こり
  • 頸コリ
  • 腰痛
  • 女性の場合は月経不順などの婦人科疾患

そして進行すると

  • やる気の低下
  • 集中力の低下
  • 悲しくなる
  • イライラ
  • 不安感
  • 倦怠感
  • 常にダルイ
  • 起きれない
  • 横になっても眠れない
  • 家から出られない

これらを常に感じるようになります。

自律神経失調症と別けたい病気

  • うつ病
  • 更年期障害 更年期障害は女性だけではなく男性にもあります。
  • 橋本病などのホルモンによる病気

では、自律神経失調症になってしまったら?

一番大事なのは現在の生活を見直す事です。これらの症状が出たら、身体から「少し頑張りすぎだから休もうよ」といったサインだと考えてください。自律神経失調症は、特に頑張ってる人に多いです。

でも、どうしても休めない人、生活を変えられない人がほとんどだと思います。一度鍼灸治療にいらしてください。鍼灸治療には色々な種類があります。その人にあったオーダーメイドの治療になります。症状は人それぞれに違います。その症状に合わせた治療が大切です。鍼灸治療は鍼灸師が治すというよりかは、患者さんのスイッチを鍼灸師が調節し、患者さん本人の力で回復するお手伝いをします。余計な物を与えるわけではなく、その人の回復力、免疫力などを高めます。もちろん、乱れた自律神経を整える事は、鍼灸治療の得意分野です。一般的に治療時間は一時間程です。治療をしながらお話を聞き、鍼灸師は患者さんの身体から情報を得ます。なので、お話していただいた事と、身体からの情報の矛盾点というのがあったりすると、それもヒントとなり、治療に活かします。

実際の鍼灸治療では

問診を行い、生活のリズム、睡眠時間、ご職業などをお聞きします。今一番辛い症状、気になる事もお聞きします。舌診、脈診、腹診、切診などの診察をし、証を立てて治療にあたります。東洋医学の考えでは、何か症状が出るのは必ず原因があると考えます。また、その人それぞれの本質(本証)から治療にあたります。その後、表治という、現在出ている症状の治療にあたります。

食べれる・寝れる・出せる この三つがくずれてしまうと、症状が強く出ますので、これら三つの症状の治療は非常に大事です。

自律神経の乱れは誰にでもおこりますので、お気軽に治療院にお越しください。

初診5500円

東京マラソン~鍼灸~

フルマラソンは準備が大切です。
16:00くらいの更衣室周辺は野戦病院みたいな状況です
フルマラソンは内臓にもダメージありますのでなるべく消化の良い物をおたべください
東京都鍼灸師会のボランティアに参加せせていただきました。

ランツボ

私達は国際フォーラムの更衣室で施術所を開設して治療にあたりました

午前中の設営風景

お昼頃よりランナーがボチボチゴールしており、
3:30:00くらいまでのランナーは笑顔で対応される方が多かったですが、
今年も寒さのとの戦いで低体温症の方も多くみうけられました

そして15時過ぎにピークを迎えます

治療風景

10人を超えたあたりからカウントしておりませんが
たぶんボランティア100名で1000名以上の施術になったと思います。

会場を見回ると外国の方が震えており、救護へ連れて行く事が何度もありました。

月間走行距離に比例して、疲労の度合いが増えているような感想をもちました。
フルマラソンへの参加は、準備が必要です。

今回の大会には治療院の患者さん二名が参加し、お二人とも無事完走できたとの返事をいただきました。

鍼灸治療は、ケガの回復、疲労回復を早めます。
定期的な治療をする事をお勧めします。

ランナーの方々、お疲れ様でした。

祭りの後 少しゴミが少ないところをw

第27回鍼灸国家試験

問119は不適切問題か!?

先ほどまで、最後の応援に行ってきました。

第27回鍼灸国家試験東京会場大正大学

昨日行われた、按摩マッサージ指圧師国家試験は例年通りの出題難度でしたが、鍼灸国家試験は去年と同じく高難度なのか、緩和されるのかというのが、教員の中では話題となってました。

今年は、30名以上の生徒に教えていたのですが、全員受かっていただきたいものです。

つづき

37分160問
私は受かりましたよ

午前80問は50点以上 ちょっと間違え多かった
午後60問は55点
鍼9点
灸9点
でした
合格点は鍼灸共に90点なので合格です

私が授業で言っていたところ
思いっきり出てましたね
去年受けた人は残念としか・・・

119問が不適切な気がする
ぜひ解説が知りたいところです
今年はまた80%は行くんじゃないかなぁ

題27回鍼灸国家試験
問119 次の文で示す患者の病証に対する治療で最も適切なのはどれか。
「37歳の男性。主訴は鼻閉と鼻汁。鼻汁は黄色く粘りがあり量も多い。日中は頭がぼんやりする事が多く、皮膚掻 痒 感や臭覚障害もある。舌質は紅、胖大舌。
1.太淵に補法
2.太白に補法
3.豊隆に瀉法
4.風門に瀉法

37歳男性 通常は元気な壮年
鼻閉と鼻汁 風邪、肺経
鼻汁黄色粘り量も多い 実熱
頭がぼんやり 上焦の異常
皮膚掻 痒 感  皮毛の異常、肺経の異常
臭覚障害  肺経の異常
舌質紅 実熱、陰虚による虚熱
胖大舌 熱盛

なので微妙に選択しとかみ合わない
1太淵 肺の原穴 肺経の兪土穴 八会穴の脈会
確かに肺経なので良いのであるが補法
専門学校での国試対策では熱は瀉法、寒は補法というような勉強を教えてるところがほとんどなので・・・熱症状を「昼間に頭がぼんやりする事が多く」が表しているのであれば、主治穴的には、補法でもありかと 肺虚として六十九難

2太白 脾の原穴 脾経兪土穴
肺虚として考えると、六十九難 1の太淵とかぶる

3.豊隆 胃経の絡穴
陽明経の熱を瀉する
針灸経穴辞典には 多量の喀痰の主治穴としているので これっぽいなと

4.風門
風邪なら、使っても良いかと

池田政一経穴主治症総覧

太陽経の熱を瀉す 詳しくは本買って読んでください

3番の豊隆っぽいのですがはたしてどういった解答になるか?

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください

統合医療展

1/24に、東京ビックサイトで行われた統合医療展に、日本鍼灸師会として参加してきました。
鍼灸治療の体験コーナーを担当し、多くの方々に体験していただきました。

健康博覧間 統合医療展

ほとんど方が肩こりに悩んでおり、手際よく鍼を打つと、すぐに変化を感じてくれました。

統合医療展 はり体験

大便溏薄(だいべんとうはく)

大便溏薄とは、水様便よりはやや固形物が多い状態の便
溏( 凝固しない,半流動の )薄(薄い)

水様便
水じょうの便

大便難 便秘の事

大便秘結 便秘の事

大便不通 便秘の事

大便閉 便秘の事

大便燥結 大便が乾燥して排泄が困難なもの

大便初鞕後溏  だいべんしょうこうこうとう
初め硬くてあとはゲリな状態の大便

鍼灸治療では便秘の治療と下痢の治療が同じ事をしたりします。
なんだか変な感じですね
東洋医学は原因を治す事を目的としているので
便秘も下痢も原因が同じだった場合は同じ治療方法を選びます。

脾 胃 大腸 小腸 寒熱 湿 陰虚 気虚 陽虚 この辺りはしっかりと抑えて国家試験に臨んでください

初診5500円

鍼灸学生や受験生の方は治療時に申し出てください
出る順経穴のパスワードや受験のアドバイスもします
遊びにきてください